【ニュース】日本の伝統が動き出す!折り紙ロボットが予想以上にクール
最近注目されているロボットの分野ですが、折り紙を活用したロボットをMITとハーバード大の研究者が開発したニュースです。
電源を入れると自ら組み上がり、完成した状態となる小型ロボットを開発した。構造部分に紙と形状記憶ポリマーを用いており、電源オンから数分ほどで、折り紙のような形で自動で組み上がります。
プリント基板を紙とPSPS(形状記憶高分子)で両側から挟んだ5層構造でレーザーカッターで加工されています。
日本の文化が世界の最先端技術とコラボレーションしているのは非常に素晴らしいこと。
折り紙の無限の可能性を感じます。
ラジオNIKKEIが平日デイリーで情報を提供する最新形IT・ビジネスメディア『BIZ&TECH TERMINAL』の公式サイトです。
Source: 日本の伝統が動き出す!折り紙ロボットが予想以上にクール – BIZ&TECH Terminal | RN2
関連記事
-
-
【ニュース】オシャレすぎる 折り紙をモチーフにしたロゴデザイン
様々な折り紙をモチーフにしたデザインのロゴを紹介しています。 活用の仕方次第でと …
-
-
福岡県うきは市立図書館 折り紙で動物や鳥250点 高松さんが作品展
福岡県のうきは市図書館で高松幸茂さんが折り紙作品展を開催しました。 会期は10月 …
-
-
【ニュース】サンフレッチェ広島が大宮戦で「JAL折り紙ヒコーキ教室」開催 参加者募集中
J1サンフレッチェ広島が11月2日の大宮アルディージャ戦にて、サンフレッチェ広島 …
-
-
【ニュース】滋賀 5色の紙で紅葉再現 永源寺支所に折り紙コーナー
東近江市の永源寺支所の窓口に、折り紙コーナーができた。地元名物の「永源寺もみじ」 …
-
-
【ニュース】大阪市港湾局 折り紙を通して生物多様性について考える 「いのちのつながり、おりがみアクション」を開催
大阪市港区の海遊館は、国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)と共同開催で、平 …
-
-
【ニュース】折り紙の自動販売機 自動販売機マニア野村誠が驚いた自動販売機はスゴい アレはスゴかった アレスゴ
愛媛県喜多郡にある折り紙の自動販売機 ぞう50円 タスポの導入時に …
-
-
【ニュース&折り方動画】お札&クレジットカード4枚を収納できちゃう! スターバックスの紙袋でお財布を作ってみよう
さて今回はスターバックスの紙袋でカードやお札も入る2つ折のお財布が …
-
-
【ニュース】折り紙通じて新たな交流 鐘ヶ江氏クリチバ講演会
ブラジルで折り紙を通じて日本とブラジルの心の文化を共有する講演会が行われました。 …
-
-
紙ヒコーキ宇宙を飛ぶ~折り紙ヒコーキから学ぶものづくりの原点~<第17回 e-square異分野融合カフェ> — 大阪大学
今回は「紙ヒコーキ」がテーマです。超立体的巨大紙ヒコーキは、宇宙か …
-
-
【ニュース】折り紙でおこし絵 北茂安小 鳥栖建築士会が教室
鳥栖市で折り紙でおこし絵に挑戦する「おこし絵教室」が開かれたのでご紹介。 おこし …